|
|
|
|
|
江戸時代、静岡の料理人(河村はんべい)が作ったことから、はんべいと言われている。
|
|
静岡では、はんぺんと言ったらこれが出る→
|
|
|
|
|
|
|
濃い口醤油を使い、牛すじでだしをとり
毎日つぎたしをしている
|
|
|
|
|
|
|
|
おでん鍋から好きな具材を選び食べ終わってからおばちゃんに串で会計をしてもらう
串の色・形で値段が違う
|
|
※おばちゃんに計算してもらう前に串が無くなる事もある
|
|
|
|
|
|
|
・だし粉とは・・・サバやいわしなどの削り節
|
|
・お店によって青のりの割合が違う
|
|
・だし粉は無料のため
いっぱいかけてだし粉だけでも食べていた
|
|
|
|
|
|
|
おこずかいの中からおやつに買っていた
|
|
その他文具屋・海の家などにもあった
|
|
|
|
|